- 自転車の交通ルール
- 自転車事故の過失割合の決め方
- 事例
- 横断歩道上・信号機あり
- 横断歩道上・自転車が右左折進入
- 横断歩道上・信号機なし
- 横断歩道内
- 自転車横断帯内
- 横断歩道付近・横断歩道通過後
- 横断歩道付近・自転車が右左折進入
- 横断歩道付近・横断歩道の手前で衝突
- 横断歩道付近・交差点以外
- 横断歩道のない交差点又はその直近における横断
- 横断歩道のない交差点以外
- 歩行者用道路
- 歩道上
- 路側帯上
- 車道の通行が許される場合
- 車道通行が許されない場合
- 道路の右側歩行
- 道路の左側歩行
- 道路の中央部歩行
- 道路外や車道から進入してきた歩行者の事故
自転車の交通ルール
信号機
『歩行者自転車専用』と標示のある、人の形の記号を有する信号機(いわゆる歩行者用の信号機のこと)がある場合はそれに従います。 それ以外の場合は車両用の信号機に従います。 ただし横断歩道を横断する場合には、『歩行者自転車専用』との標示の有無にかかわらず、 人の形の記号を有する信号機に従います。『歩行者専用』との表示の信号機が設置されている場合は、横断歩道を横断しなければ、車両用の信号機に従います。
歩道走行が許される場合
自転車は道路交通法上は車両(軽車両)とされ、自動車と同じように道路交通法の適用を受けます。 自転車は歩行者と同様の感覚で歩道を通行しがちですが、原則として歩道または路側帯と車道の区別がある道路では、 車道を通行しなければならないとされています。標識で自転車通行可とされている場合は歩道を通行でき、 著しく歩行者の通行を妨げる事となる場合を除き、路側帯を通行できるとされています。 自転車が歩道を走行できる場合は、歩道の中央から車道よりの部分を徐行しなければなりません。 また、歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければなりません。
※車両=自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスのこと
歩道通行が許される場合。
①道路標識等により、自転車の歩道通行が認められている場合。
②自転車の運転者が、児童、幼児、70歳以上の者、安全な車道走行に支障を生ずる程度の身体障害を有する者の場合
③車道または交通の状況に照らして、自転車の安全確保のためには歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
横断歩道の通行
歩行者の通行を妨げるおそれのない場合は、自転車も横断歩道を通行して横断することができます。 横断歩道の近くや横断歩道上では、歩行者の通行を妨げないようにしなければなりません。 自転車の進路を歩行者が横断する時は、自転車は一時停止しなければなりません。
※自転車にまたがらずに手で押して歩く場合は、歩行者として扱われます。
自転車事故の過失割合の決め方
別冊判例タイムズ38号から、歩行者と自転車の事故も基準化されたため、典型事例については判例タイムズを参考に妥当な過失相殺率を決めて行くことになります。 非典型的な自転車同士の事故や自転車と歩行者の事故に関しては、道路交通法や類似判例を根拠にして妥当な割合を考えていく必要があります。
検討すべきポイントの例
- 『現場は歩道か車道か』・・・自転車が歩道を走行できる場合は限定されています
- 『周辺の状況』・・・人通りの多い場所かどうか
- 『衝突した方向は』・・・正面からか、側方からか、背後からか
- 『最初から歩道を歩いていたか』・・・路外から歩道に入ってくる歩行者の過失は
- 『明るさ』・・・日中か日没後か。街灯の有無、前照灯
- 『歩道の走行位置』・・・歩道のどの部分を走行していたか
- 『速度』・・・歩行者との速度差
- 『飛び出し』・・・歩行者の予想外の動き
- 『徐行』・・・自転車の徐行は時速6~8km程度といわれています
- 『ベル』・・・ベルで注意を促すことの意味は
- 『信号』・・・自転車の従うべき信号機は
- 『一時停止』・・・停止義務違反は車と同じように考えるべきか
- 『進路変更』・・・合図の有無
- 『二人乗り』・・・違法な二人乗りの場合
- 『ヘッドフォン』・・・ヘッドフォンを装着して自転車を運転していた場合
- 『傘差し運転』・・・傘を差しながら運転していた場合
- 『スマートフォン』・・・スマートフォンを見ながら運転していた場合
- 『運転者の年齢』・・・幼児や小学生が加害者となった場合
- 『飲酒』・・・飲酒運転の場合
- 『並走』・・・並走していた場合
歩行者対自転車事故の過失割合の事例
数字は歩行者の過失相殺率です。
【j1】
自転車の通行が許されていない歩道上の事故で、歩行者の過失が10%とされた例
【j2】
歩行者が自宅前の一方通行路を横断しようとしたところ衝突した事故で、歩行者の過失が50%とされた例
【j3】
駐車車両を避けるため、道路中央寄りを通行していた歩行者の過失が10%とされた例
【j4】
駐車自転車を避けるために車道に出た歩行者の過失が20%とされた例
【j5】
傘で前方が見えず、自転車の危ないとの声に道路中央寄りによけた歩行者の過失が30%とされた例
過失割合は歩行者:自転車の順で表示しています。
横断歩道上の事故の過失割合
信号機あり
【jh1】
歩行者側の信号が青で自転車側が赤の場合は0:100となります。
歩行者が黄色で横断を開始し、自転車が赤で進入した場合は15:85です。
歩行者が赤で横断を開始し、自転車が赤で進入した場合は25:75です。
歩行者が赤で横断を開始し、自転車が黄色で進入した場合は60:40です。
歩行者が赤で横断を開始し、自転車が青で進入した場合は80:20です。
歩行者が青で横断を開始し、横断中に赤に変わり、自転車が赤で進入した場合は0:100です。
歩行者が赤で横断を開始し、横断中に青に変わり、自転車が赤で進入した場合は15:85です。
歩行者が青で横断を開始し、横断中に赤に変わり、自転車が青で進入した場合は20:80です。
歩行者が黄色で横断を開始し、横断中に赤に変わり、自転車が青で進入した場合は35:65です。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に0~+5 |
直前直後横断 | 歩行者に0~+5 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に0~-10 |
児童・高齢者 | 歩行者に0~-10 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に0~-20 |
集団横断 | 歩行者に0~-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に0~-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に0~-20 |
歩車道の区別なし | 歩行者に0~-10 |
自転車が右左折進入
【jh2】
歩行者側の信号が青で自転車側も青の場合は0:100となります。
歩行者が黄色で横断を開始し、自転車が青で進入した場合は35:65です。
歩行者が赤(歩行者用信号機)で横断を開始し、自転車が青で進入した場合は60:40です。
歩行者が黄色で横断を開始し、自転車が黄色で進入した場合は25:75です。
歩行者が赤で横断を開始し、自転車が黄色で進入した場合は40:60です。
歩行者が赤で横断を開始し、自転車が赤で進入した場合は25:75です。
歩行者が青で横断を開始し、横断中に赤に変わり、自転車が赤で進入した場合は0:100です。
歩行者が赤で横断を開始し、横断中に青に変わり、自転車が赤で進入した場合は15:85です。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に0~+5 |
直前直後横断 | 歩行者に+5~+10 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に0~-10 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5~-10 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-5~-20 |
集団横断 | 歩行者に0~-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5~-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に-10~-20 |
歩車道の区別なし | 歩行者に0~-10 |
信号機なし
【jh3】
横断歩道を横断中で、信号機がない場合は0:100です。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に+5 |
直前直後横断 | 歩行者に+5~+15 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
集団横断 | 歩行者に-5 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車の重過失 | 歩行者に-10 |
歩車道の区別なし | 歩行者に-5 |
横断歩道内
【jh4】
横断歩道内で自転車と歩行者が衝突した場合は、0:100となります。
自転車横断帯内
【jh5】
自転車横断帯内で自転車と歩行者が衝突した場合は、5:95となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
急な飛び出し | 歩行者に+5 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に0~-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-5~-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車の重過失 | 歩行者に-5~-10 |
横断歩道付近の事故の過失割合
横断歩道通過後
【jh6】
自転車が横断歩道を通過後、歩行者に衝突した場合は、
歩行者が青、自転車が赤では5:95
歩行者が黄色、自転車が赤では20:80
歩行者が赤、自転車が赤では30:70
歩行者が赤、自転車が黄色では60:40
歩行者が赤、自転車が青では80:20となります。
自転車が右左折進入
【jh7】
右左折車が横断歩道を通過後、歩行者に衝突した場合は、
歩行者が青、自転車が青では10:90
歩行者が黄色、自転車が青では45:55
歩行者が赤、自転車が青では80:20
歩行者が黄色、自転車が黄色では35:65
歩行者が赤、自転車が黄色では50:50
歩行者が赤、自転車が赤では30:70となります。
横断歩道の手前で衝突
【jh8】
横断歩道の手前で、歩行者に衝突した場合は、
歩行者が青、自転車が赤では10:90
歩行者が黄色、自転車が赤では25:75
歩行者が赤、自転車が赤では35:65
歩行者が赤、自転車が黄色では60:40
歩行者が赤、自転車が青では80:20となります。
【jh6】【jh7】【jh8】主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に0~+10 |
直前直後横断 | 歩行者に0~+10 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5~-10 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5~-10 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10~-20 |
集団横断 | 歩行者に-5~-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に-20 |
歩車道の区別なし | 歩行者に-5~-10 |
交差点以外
【jh9】
信号機のない場合は35:65となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に+10 |
横断禁止の規制あり | 歩行者に+10 |
直前直後横断 | 歩行者に+10 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-10 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-20 |
集団横断 | 歩行者に-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に-20 |
歩車道の区別なし | 歩行者に-5 |
横断歩道なしの場合の過失割合
過失割合は歩行者:自転車の順で表示しています。
横断歩道のない交差点又はその直近における横断
【jh10】
交差点付近の場合は15:85となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
横断禁止の規制 | 歩行者に+5~+10 |
直前直後横断 | 歩行者に+10 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
集団横断 | 歩行者に-5 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に-20 |
歩車道の区別なし | 歩行者に-5 |
交差点以外の場所
【jh11】
横断歩道や交差点から離れている場所の場合は20:80となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に+10 |
横断禁止の規制 | 歩行者に+5~+10 |
直前直後横断 | 歩行者に+10 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
集団横断 | 歩行者に-10 |
自転車車の著しい過失 | 歩行者に-10 |
自転車車の重過失 | 歩行者に-20 |
歩車道の区別なし | 歩行者に-5 |
その他の場合の過失割合
過失割合は歩行者:自転車の順で表示しています。
歩行者用道路
【jh12】
歩行者用道路の場合は0:100となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
急な飛び出し | 歩行者に+5~+10 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車の重過失 | 歩行者に-10 |
歩道上
【jh13】
自転車が歩道上を直進走行している場合は0:100となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
急な飛び出し | 歩行者に+5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-5 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車の重過失 | 歩行者に-5 |
【jh14】
自転車が歩道外から歩道を通過又は歩道に進入しようとした場合は0:100となります。
主な修正要素なし |
路側帯上
【jh15】
自転車が路側帯上を直進走行している場合は0:100となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
急な飛び出し | 歩行者に+5~+10 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車の重過失 | 歩行者に-10 |
【jh16】
自転車が路側帯外から路側帯を通過又は路側帯に進入しようとした場合は0:100となります。
主な修正要素 なし |
車道の通行が許される場合
【jh17】
車道の通行が許されている場合は10:90となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に+5 |
ふらふら歩き | 歩行者に+5 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
集団通行 | 歩行者に-5 |
自転車車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車車の重過失 | 歩行者に-10 |
車道通行が許されない場合
【jh18】
車道の通行が許されておらず、車道の側端を歩行していた場合は25:75となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
幹線道路 | 歩行者に+5 |
ふらふら歩き | 歩行者に+10 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
集団通行 | 歩行者に-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に-20 |
道路の右側歩行
【jh19】
道路の右端を歩行している場合は0:100です。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
ふらふら歩き | 歩行者に+5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-5 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車の重過失 | 歩行者に-5 |
道路の左側歩行
【jh20】
道路の左端を歩行している場合は5:95です。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
ふらふら歩き | 歩行者に+5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-5 |
集団通行 | 歩行者に-5 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-5 |
自転車の重過失 | 歩行者に-10 |
道路の中央部歩行
【jh21】
道路の中央部分を歩行している場合は10:90です。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
ふらふら歩き | 歩行者に+10 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
集団通行 | 歩行者に-5 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に-20 |
道路外や車道から進入してきた歩行者の事故
【jh22】
歩道に進入してきた場合は0:100となります。
【jh23】
路側帯に進入してきた場合は0:100となります。
主な修正要素(ケースによっては修正しない場合もあります) | |
急な飛び出し | 歩行者に+10~+20 |
住宅街・商店街等 | 歩行者に-5 |
児童・高齢者 | 歩行者に-5 |
幼児・身体障害者 | 歩行者に-10 |
集団通行 | 歩行者に-10 |
自転車の著しい過失 | 歩行者に-10 |
自転車の重過失 | 歩行者に-10~-20 |